色白は、昔から美人の条件のひとつとされていて、
色黒の人からはうらやましがられることが多いと思います。
ところが、色白肌は皮膚が弱いので、色白の人はそれなりに悩みもあるのです。
中国の古来からの医学(中医学)は漢方薬・ハリ治療など、 日本人にも
なじみの深いものがありますが、 中医学で「視診」として注目される
ポイントにも、「肌の色をみる」という項目があるほどです。
そして肌の色が白い場合は、皮膚や筋肉(肌肉、と呼びます)が弱いとされ
外からの攻撃に対し抵抗力が弱く、また水分の停滞(むくみなど)が起きやすい、とされています。
皮膚の構造から言っても、 色白肌というのはメラニン色素が少なく
紫外線の影響を受けやすい状態にある、と言えるでしょう。
また、色白の人ほどシミが目立つので、 美白に興味がある方はどちらかというと色白肌のかたが
多いのですが、 美白ばかりでなく、肌をしっかり保湿するとか紫外線を防ぐなど、
”保守的なケア”も大切だということを忘れないようにして下さいね。
|