質問 老化とはどういうことかなのか、分かりやすく教えてください。
老化とは、人がその成長期を過ぎた後、 加齢とともに徐々に蓄積してくる身体と精神の衰えのことです。
皮膚や毛髪の衰えは、自らが最も敏感に老化を感じとれる部分で、 同時に眼や、筋肉、骨、内蔵の衰えも進行しているのです。
これに伴い、気持ちの衰えも見られるようになります。
この過程は、どの人にも遅かれ早かれ訪れるのですが、 そのメカニズムはまだ多くの謎に包まれています。
今、科学の世界では、老化に伴って体を構成している細胞に どのような変化が起きているのかを解明しつつあります。
例えば、細胞は分裂を繰り返すと染色体の末端が短くなって、それ以上分裂できなくなります。
また、脳の神経細胞などは、乳幼児期からずっと同じ細胞が活動を続けていますが、 加齢に伴い酸化ストレス(後述)などによって遺伝子の一部に異常が生じたり 老廃物が細胞内に蓄積することで、正常な機能を保てなくなります。
こうした細胞レベルでの「老化」が、人の老化のメカニズムとどのように結びついているのか、 この点でも盛んに研究が進められています。
|